いらっしゃいませ。
本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり
ありがとうございます。
5児の父ROZZUM7134男ことロズぅ〜08です。
前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々…
ホントありがとうございます
また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。
なかなか行けなくて申し訳ありません。
《もくじ》
ええ…私…泣いております。
もうエンエン泣いてしまいました…
何にって??
まずは…
前回の記事のコメント
のんさぁ〜ん!お忙しい中コメントありがとうございます(*´ω`*)
我が家はなんとか元気に生きてますよぉ。
まだまだ寒い気候が続きますが
お身体をお大事に夫婦で楽しんで下さいね(⌒▽⌒)
- マルサの女!!名作ですよね!国税局が強制捜査する所とかすごいです。2作目は確か・・、マルサが負けちゃうんですよね・・。私が高校生の頃の映画です。金ローでやれば面白いのにね〜!!
- うみさぁ〜ん!名作ですよねぇ〜(⌒▽⌒)
- ホンマ今やからこそ地上波で放送すればええのに…って思いますよね(゚∀゚)
- 末っ子ちゃん上手い!座布団10枚!うふふふふふふ…
- うふふふふ…りおさぁ〜ん(*´ω`*)
- 座布団10枚ももらったら末っ子調子にのってしまいそうっす…(゚∀゚)
- 「マルサの女」確かに今の現代を舞台にした作品観てみたいです!結局お金持ちの人って今もマルサの頃と変わらないのかなぁ〜🤔(自分お金持ちじゃないので想像で、言ってます笑)
- ですよねぇ〜nonoさぁ〜ん!(⌒▽⌒)
- 今こそ政治の裏金問題とかテーマに描いたら面白いかと…ね?(゚∀゚)
- おはようございます、KONMA08さん。末っ子さんとの会話、ほんとうに面白いですね! (#^.^#)。優しくてユーモアいっぱいの末っ子さんの将来が楽しみです!! (#^.^#)。
- いつも優しいコメントありがとうございますぅ〜スフレさん(*´ω`*)
- 今唯一私と遊んでくれるのは末っ子だけなんですぅ…(T_T)
- 35年も経ってるんですね💦伊丹十三監督の作品はいつもワクワク感やらどろどろした部分まで、全部面白いなぁと思っておりました😄
- 惜しい人を亡くしましたよね…Pちゃまん…(T_T)
- もし生きていたら、どんな作品を撮ってたんかなぁ…とか思いますねん(*´ω`*)
- 『ワルサの女』❗️息子様❗️流石、言葉のセンスが良いですね。あの手この手の脱税の手口とそれを追う宮本信子の凄まじさ。『マルサの女2』の確か新興宗教の教祖の夫役三國連太郎も怪物のようでしたわ(^^)
- 【ワルサの女】も見てみたい気はするんすけどね…チャー姉ぇ(*´ω`*)
- 改めて見て宮本信子も適役ですが対する悪役がまた魅力的なんすよね(⌒▽⌒)
- たらららぁ〜らららぁ〜ら♫コーシさぁ〜ん!(⌒▽⌒)
- 宮本信子さんの髪型が印象に残ってます。
- 確かに衝撃でしたよねぇ〜くろいぬさぁ〜ん(⌒▽⌒)
- あの髪型は流行りこそしませんでしたが話題にはなってましたよねぇ〜(⌒▽⌒)
という訳で
もう後半からずっとじゅるじゅる泣いてました…
【野生の島のロズ】(2025年日本公開)
を末っ子(小5)と今年初の劇場に行ってきました。
《物語》
大自然に覆われた無人島に流れ着き偶然にも起動ボタンを押されて目を覚ました最新型アシストロボットのロズ。都市生活に合わせてプログラミングされた彼女は野生の島では全く機能せず動物たちの行動や言葉を学習しながら未知の世界に順応していく。そんなある日、雁の卵を見つけて孵化させたロズは、ひな鳥から「ママ」と呼ばれたことで思いもよらなかった変化の兆しが現れる。ひな鳥に《キラリ》と名付けたロズは動物たちにサポートしてもらいながら子育てに奮闘するが――。
――映画.comより
親子指数…100%
最初は【天空の城ラピュタ】に【アイアン・ジャイアント】を足したような作品かと思っていたのですが…昨今の綺麗事ばかりの作品ではなく弱肉強食の自然界…生きるということ、共存すること、愛するということを見事に描いた大傑作っす!
さすが大好きな【ヒックとドラゴン】の監督クリス・サンダース。
早くも今年観に行った映画No.1っ!です。
…まだコレしか観に行ってませんが…。
物語的には無機質なロボットが生き物と接することで愛が芽生えるという割とありがちではあるのですが…見せ方が巧いといいますか。
2Dアニメーションは日本の技術がまだまだ凄いかと思いますが
3Dアニメーションはハリウッドの方が圧倒的ですね。
完成形といっていいのではないでしょうか?
もう素晴らしい!完璧ですわ。
一昔前は海外のアニメは一癖ある馴染めない感じでしたが
この作品においては日本人好みではないかな??
機械・自然の背景・動物たちの質感、動き、匂いや風…
実際には匂わないし風も感じませんが
まるでそこにいるかのような一体感。
とくに蝶々が舞うシーン。
【ガンダム】でホワイトベースがジャブローから宇宙に向かう時にフラミンゴの群れが飛んでいるシーン以来の感動ですわ??…ちょっと違う?
ロズの表情といいますか仕草といいますか。
血の通った生き物にしか見えへんのですよね。
もうロズはロボットやないですよ!
これは母と子の愛の物語なんです。
最近のディズニー作品が好きになれなかったから
なんか余計にハマってしまいました。
ロズの模型売ってないかなぁ…
息子とトーク
父『もし父さんがロボットやったらどないする?』
長女(高1)『別にどないもせぇへん…』
三男(中2)『特には…』
父『えっ!?ロボットやで?なぁ末っ子』
末っ子(小5)『ロボットやったら嬉しいかも…』
父『なっ…なんですと??
ほな母さんがロボットやったら??』
長女・三男・末っ子『それは困るわっ!』
父『わぁ〜お〜っ!』
恒例の頼れるブロガーさんの記事
べるさんとほぼ同感っす!娘さんの会話がキュート(⌒▽⌒)
絵本買おうかなぁ…
本日は最後まで読んで下さりありがとうございました。
ホンマに何度も書きますがいつも暖かなコメントをありがとうございます。
更新日の日はコメントを読めるのが楽しみでワクワクしております。
できる限り皆様のブログにもお邪魔したいと思っておりますので
これからもどうぞ宜しくお願いしますね。
お時間のある時にでも遊びに来て下さいね。
尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!!
今回のオススメは・・・
高岡孝光さんの身体もスッキリする健康と映画のブログです
又
こちらにて懐かしの映画のチラシやパンフレットを載せている自己満足爆発なブログ【08映画缶】も宜しくでぇ~す!
今回のお星さま&コメント
※なお今回頂いたコメントのお返事は次回の記事にて更新する予定です。